必ずクーポンコード
「123クーポン07」
をお伝え下さい
肩こり
【肩こりとは】
肩こりとは、首筋、付け根あたりから肩、背中にかけて張り、凝り、痛みなどを感じる症状のことを言います。肩周りには「棘上筋」や「菱形筋」などがあり、肩こりに関係する筋肉は様々にありますが、中でも「僧帽筋」という肩から背中にかけての幅広い筋肉がその中心になります。
【肩こりの種類と原因】
まず、肩こりの種類は大きく2つに分かれます。種類によって原因は様々ですので、それぞれ見ていきましょう。
① 日常生活によるもの
肩こりを引き起こす最もベターな原因が「日常生活」です。姿勢の悪さ、運動不足、ストレス、眼精疲労といった生活習慣の中から生まれることがほとんど。特にスマホ社会となった昨今では、下を向いてスマホを操作することも多いことから「スマホ首」という言葉もあるくらいです。こういった生活習慣から気づかないうちに血行不良や筋肉現象、自律神経の乱れを招き、肩こりが起きていると言っても過言ではありません。
② 病気が原因のもの
ポピュラーな症状ゆえに、軽視されがちな肩こりですが、実はなんらかの病気が原因となって症状が発生しているということもありえます。例えば、肩や関節の異常が原因の場合、「五十肩(肩関節周辺炎)」や「腱板断裂」などによって、症状がでることもあります。
他にも、首や肩の骨が原因となる「頚椎症」や「椎間板ヘルニア」。脳や内蔵疾患が原因となる「脳動脈瘤」「心筋梗塞」などによるものがあります。
【肩こりに対しての病院での対応】
病院であっても、肩こりの治療は可能です。方法は、問診や検査の結果に応じて決定していきます。
・マッサージ療法
血流循環が悪くなることで起こる肩こりでは、肩こり部分の筋肉自体をマッサージによって和らげることで、血流を改善し、体内の老廃物などを流すことで肩こりを緩和させます。
・温熱療法
漢字の通り、温めることで結構を促進し、筋肉の緊張を取り除いていきます。この療法では、音波や温湿布などを利用して、患部を温めていきます。
・運動療法
肩こりに効くとされる、ストレッチなどや日常生活の指導を行います。肩周りの筋肉の緊張を和らげることで改善を目指します。
・筋弛緩剤、鎮痛消炎剤などの薬剤
人によって程度は様々ですが、肩こりを起こしている筋肉に過度な緊張が合った場合には、薬剤によって筋肉を緩め、血流を促進します。また、痛みが強い場合には消炎鎮痛剤(痛み止め)を利用する場合もあります。
これらの薬剤による治療は、一時的なものの事が多いため、薬の効果が切れるとまた肩こりの症状が出てしまう可能性があります。根本的な改善には繋がりにくいことも考えておく必要があります。
・局所麻酔剤
凝った箇所というのは、血流が停滞しており、疲労物質や痛み物質が溜まりやすい状態になっています。局所麻酔を使用することで、筋肉中の血管を拡張し、血流の改善を図ることで、症状が軽減されます。
ただし、こちらも上記の薬剤同様、一時的なものの事が多く、根本改善には繋がりにくことは、頭に入れておく必要があります。
《すぐに病院での受診をお勧めする「肩こり」》
以下の場合は、肩こりの中でも重症度の高い可能性があります。早急に病院での検査を行いましょう。
・凝りや痛みが酷い
・凝りや痛みを抱えている期間が長い
・頭痛やめまいなどの自律神経症状を併発している
・肩から腕、指先にかけて痺れが出ている
など
肩こり症状のほとんどは、日常生活に起因するものです。致死に直結するようなことはほぼありませんが、症状を感じた場合にはまずは病院で検査をしてみることが重要です。
病気というのは、些細な症状の奥に隠れていることもあります。「肩こり程度で病院なんて…」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、全く恥ずかしいことではありません。
気になる症状がある方は、まずは整形外科を受診してみましょう。めまいやふらつき、不眠といった症状を併発する場合には「脳神経外科」や「心療内科」の受診も検討してみても良いかもしれません。
ひふみ整体の料金
ひふみ整体へのアクセス
自律神経専門 ひふみ整体院
〒650-0004
兵庫県神戸市中央区中山手通1丁目8-17
ダイヤモンドビル 4F
TEL:0120-995-874
最寄り駅
・JR 三ノ宮駅 徒歩3分
・神戸線 神戸三宮駅 徒歩3分
・西神・山手線 三宮駅 徒歩3分
・阪神本線 神戸三宮駅 徒歩3分